通販薄毛治療薬といえば「フィンペシア」が長年利用され続けてきました。
本家先発薬であるプロペシアが1ヶ月分20,000円/月程度に対しフィンペシアでは1か月分が1,000円前後の薬代となっています。
そして、最近、目にするようなった薄毛治療薬の「フィナロ」の登場によって選択肢が増えましたが、一体、どれを選んだらよいのか迷われているのではないでしょうか。
結論から際に言いますと、その時々の安く購入できる方で良いと思います。
フィンペシアとフィナロはどちらも抜け毛防止成分

なぜ、「フィンペシア」と「フィナロ」のどちらでも良いのかは、どちらもプロペシアのジェネリック品であって成分は同じく「フィナステリド1mg」だからです。
単にメーカーやパッケージが異なりますが同じ効果ががある医薬品と思って大丈夫です。
このフィナステリドという成分は男性型脱毛症(AGA)の原因となる男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制し薄毛を改善させる効果が期待できます。
世界的に見ても様々な国家の公的機関から「髪の毛が生える」と認められているのはフィナステリドとミノキシジルのみ。なぜなら、薄毛を改善するという根拠を示す試験データが世界中に存在するから。
成分的であれば、フィンペシア、フィナロに優劣をつけることはできません。
メーカー毎に品質に不安は無いの?

しかしジェネリック医薬品は同成分ではありますが製造するメーカーによって品質に違いがあるのではないでしょうか。といっても、中小の医薬メーカーでも認可を得ているので最低品質は守られているはずです。例えば、フィンペシアは1錠あたりが1㎎とされていますが、1錠あたりの成分量は多少の誤差はあり、また、誤差程度ならば効果効能には影響がないと考えられてもいます。
薬の中には数ミリグラム単位での正確性が要求される薬もあるでしょうが、少なくとも薄毛治療では問題が無い程度とっ考えらられています。
何にしましても、フィンペシアとフィナロとも製造メーカーとしての信頼性や会社規模としては問題がありません。
メーカー情報:フィンペシア(シプラ社)
メーカー情報:フィナロ(インタスファーマ社)
大手輸入代行業者(三越屋)でもフィンペシアの成分鑑定は行っておりますが、全ての製品に対して行っている訳ではありません。
それでも、2020年に実施された鑑定の結果は「フィナステリド1.07mg」と微量ではありますが多く配合されている製品もありました。
これはフィンペシアもフィナロでも同様に0.98mg~1.07㎎の成分量であった実績がありました。
お薬で重要なのは成分と成分量です。それがジェネリック品が先発薬と同じ効果、効能である事を保証できる所以です。
微量の差異で悪影響はないか?

実際、製品毎に微量ではありますが成分量の誤差があるのは説明した通りです。
これは海外メーカーの成分検査においても、1錠あたりの成分量が表示量とピッタリとなる事は少ないようです。このような差異は薬の成型時には必ず発生するようですし、この程度の差異ならば問題はありません。
また、海外版ではありますが、同成分の先発薬プロペシアの成分結果を調べても、1錠あたりが0.95mgから1.01mgと、先発薬でも誤差があります。
子供向けの処方する場合でも成分量の誤差は5%の差異は許容されているともありますので問題は無いようです。
*参考:長野県立こども病院薬剤部調剤内規(抜粋)
このようにジェネリック医薬品であってもフィンペシア、フィナロ双方とも成分含有量でプロペシアのも品質でも劣るということはありません。
フィンペシアとフィナロの効果は一緒?

フィンペシアもフィナロも成分はフィナステリド1mgで同様、であれば効果も同じですね。
実際この2つを用いて臨床試験を行えば同じような結果が出てくるはずです。
しかしながら、口コミなどの個人感想では必ずしもそうでは無いようです。
フィンペシアの方が効くと感じる人もいればフィナロの方が効くという印象を持つ人もいる事実があります。これは様々なお薬で言える事で適切製品の購入が出来ていれば、問題があるといえば「思い込み」レベルなのでしょう。または、その時々の体調なども影響しているのでしょうか。
フィンペシアとフィナロの比較口コミ
基本的に後発のフィナロはフィンペシアから乗り換える人が多いため、フィンペシアとフィナステリド両方を使った人の口コミをいくつか拾ってみました。目線はフィナロ視点です。
数年前から、フィンペシアを飲んでいましたが、たまたま品切れだったので、こちらを注文して飲んでいます。 飲んで数ヶ月経過しましたが、フィンペシア同様、効果を実感しています。
プロペシア⇒フィンペシアとジェネリックを使い続けています。クリニックのプロペシアから比べると非常に安く済んでいます。必要なのはフィナステリドの含有であり、それさえ確認できているのであれば効果はあると思って継続しており、現に効果は持続しています。
フィンペシアからフィナロに変えて今様子見です。今のところ特に問題なく使用できてるのでこのまま継続してみます。
フィンペシアから乗り換えた人の口コミやレビューを見ると、大半は効果に差がないという意見に。主成分が一緒なのですから当たり前と言えば当たり前ですが。
フィンペシアが合わなかったのでこちらに戻しました。こちらの方が私には合うようです。引き続き様子をみたいと思います。
抜け毛が増えて、全体的に薄くなってしまった気がします。 レビューの評価もよく、値段も安かったので、フィンペシアからこちらに変更して3カ月経ちますが、自分には合わないようです。
一方で「フィンペシアのほうが合う」「フィナロの方が好印象」といった意見も。薬によって異なる添加物との相性もあるのかもしれません。
ただ、こういった口コミは各々の主観が大きく入り込み客観性に乏しいのも事実。このあたりは実際に使ってみないことには分からないという身も蓋もない結論になるでしょうか。
フィンペシアとフィナロの実感した副作用

フィンペシアとフィナロはどちらも男性ホルモンであるDHTの生成を抑制するフィナステリドを主成分としていることから、性欲減退や勃起障害といった副作用が出る恐れがあります。
ただし、その副作用の頻度は全ての副作用をひっくるめても5%程度であり、他の薄毛治療薬のミノキシジルタブレットと比較しても循環器に影響を与えるなど重篤な副作用は報告されていないことから、医師の間でも安全な薬という位置付けです。
性欲減退や勃起障害といった副作用を感じるようになって、気になるのでしたら服用を止めればいいでしょう。薄毛を取るか勃起を取るかの2者択一というところでしょうね。
フィンペシアとフィナロの副作用に差はあるの?
これまでも書いてきた通りフィンペシアとフィナロは共にフィナステリド1mgを主成分としていることから、しつこいかも知れませんが、副作用にも差はないと考えるのが自然な道理でしょう。
しかし、一部には「フィンペシアを飲むと胃痛がある」「フィナロを飲んだら倦怠感が…」といった声があるのも事実。
これらは効果と同様に個々の主観が大きく影響するためあまり鵜呑みにはできませんし、同じ条件で飲み比べた訳でもありません。ですが、ジェネリックといえど主成分以外の添加物は異なる事もあり、この添加剤へのアレルギーなどに個人差があるのかもしれません。
ただし、フィンペシアとフィナロ両方を使用し比較したことがある人から、副作用の差を感じた声をあまり聞いたことがありません。
薬学的にも副作用に有意差があるとは考えられませんしね。
変な先入観があると思い込みにより体調を崩すことがあります。小さいことは気にせずに使用することが副作用を軽減させる最も有効な手段だったりするのです。
メーカーとしての信頼性は?

成分や副作用、効果に関しては明確な違いが見られないフィンペシアとフィナロです。
これらは、どちらも海外製のジェネリック医薬品ですので国内メーカー品と比べると不安感が有るかもしれません。
まずは、そもそも、この成分は米国のメルク社が開発した成分で、元々が海外発の医薬品になります。
この外国発の成分から出来ているフィンペシアもフィナロは、1990年代前半から世界中で様々な人たち、人種、性別も関係なく使用されてきた成分であります。つまり、服用に関する安全性は30年近く確認されてきています。
近年、注目されている新薬であるコロナのワクチンや治療薬が未知の副作用が起きる可能性が高いと考えると怖いですね。その点、旧薬であるジェネリックは安心して利用が出来ますね。
同時に、同成分は男女共に発症する病気の前立腺肥大の治療薬にも利用され続けています。
メーカーとしては両社とも歴史も実績も長いのですが、やはりフィンペシアのシプラ社(1935年設立)の方が実績が長くなっています。
また、比べるとフィナロのインタスファーマ社(2000年)と比較すると若い企業ではありますが、売り上げ規模としては650億円(2013年)とあり経営的にも優れています。
それぞれ見方によって、どちらが良いかかは見解が分かれますが、1つの医薬品としてはフィンペシアの方が製品としては長い実績を持つため、迷うようでしたらフィンペシアを選択されると良いはずです。
価格が安いのはどっち?
比較すればするほど大きな違いは見当たらないフィンペシアとフィナロ。しかし価格面では数字として明確な違いがあります。
商品名 | 内容量 | 価格 | 1錠あたりの価格 |
---|---|---|---|
フィナロ | 100錠 | 4,161円 | 41.61円 |
フィンペシア | 150錠 | 6,211円 | 41.4円 |
どちらも海外の医薬品ですので、円高、円安などの為替レートにより価格が変動します。また、薬は生もの(消費期限があり)であり、在庫状態によっても価格(2022年12月現在) が上下する傾向もあります。
上記は1箱当たりの価格ですので、まとめ買い等でも安価になるので、少しでも安価なのが良ければ、価格を比較して購入されると良いでしょう。
内容量は1箱が100錠と150錠の違いでありますし、3箱まとめて購入すると更に安価になったりもしますので、1錠あたり1回あたりの費用で計算すると分かりやすいはずです。
成分や効果、信頼性など目に見えない点に関しては横並びの印象が強いフィンペシアとフィナロ。しかし1箱当たりの価格という目に見える要素に関してはフィンペシアの方に軍配が上がります。
先発薬プロペシアと比べてどうなの?

ここまでフィンペシアとフィナロを比較してきましたが、先発薬であるプロペシアと比べたらどうなのか?
ハッキリ言ってしまうとプロペシアを使用するメリットというのは日本製の正規品という点以外に存在しません。日本製にこだわりがある、正規品の先発薬以外に使う気になれないという人以外に優位性はないのです。
いうまでもありませんが、先発薬のプロペシアは本社は海外のメーカーであるMSD社です。
ですので、販売先によりパッケージのデザイン(日本語、英語版等)が異なります。
ですが、プロペシアとの価格差は1か月分(30錠)あたりで10,000円前後かかりますので、単純な費用の差額としては8倍位になります。
商品名 | 内容量 | 価格 | 1錠あたりの価格 |
---|---|---|---|
フィナロ | 100錠 | 4,161円 | 41.61円 |
フィンペシア | 150錠 | 6,211円 | 41.4円 |
プロペシア | 30錠 | 10,000円 | 333円 |
とはいえ、色々な発毛剤を見て、触って、実際に使用してきた私から言わせてもらえば、プロペシアはお金の無駄です。そしてAGAクリニックに薬を処方してもらいに行くのは時間の無駄という認識です。
もちろん原因が分からない病気について医師の診断が欲しい場合は病院に行く必要があります。
ですが、男性の薄毛の原因の殆どはAGA(男性型脱毛症)であり、この治療の選択肢はフィンペシアやフィナロなどのフィナステリド製剤が選択肢となります。
特殊な原因の薄毛でなければ、医師に相談するまでも無いのが現実です。
それでも、心配なのでしたら初回のみ病院で薬を処方してもらい、処方薬がフィナステリド製剤である事が確認できれば次回からはフィンペシアかフィナロを通販購入すれば経済的です。
もちろん反論は認めます。
インドなどの先進国とはいえない国々が作る薬に胡散臭さを感じるという人の気持ちは理解できます。しかし、シプラ社もインタスファーマ社も世界的な製薬メーカーで、同社は世界中に安価なジェネリックを製造、販売していますので、日本の医薬メーカーよりも販売量や実績が高いという見方も出来ます。
そもそも、先発薬のプロペシアも元は海外のMSD社が開発しており、こと医薬品に関しては国内より優れている面もあります。
偽物薬の危険性はないのか?

フィンペシアやフィナロはプロペシアと比べ劣っているのは海外製の後発薬という点くらい…これに関しては間違いありません。ただし商品が本物であればです。
そう、個人輸入で購入する薬に対し否定的な見方をする人の多くは「偽物を掴まされるんじゃないか?」という不安を抱いているのではないでしょうか。
大手製薬メーカーであるシプラ社やインタスファーマ社が製造している確実に本物でしょう。
ですが、逆に日本処方と同じパッケージ製品がネット通販で販売されている場合は偽物である可能性はあります。確かに逆輸入して海外から販売されている可能性もありますが、確実に病院処方より高額になるはずです。安価が売りの海外通販のメリットが無くなってしまいます。
また、消費期限がある生モノであるお薬を逆輸入してまで販売するのは現実的ではないので偽物の可能性もあります。
例えば、薬業者経由での事件で言えば、2017年、日本の医療機関においてC型肝炎治療薬であるハーボニーの偽造品が流通し世間に衝撃を与えました。
事例として、日本でも、このような偽物が流通する可能性があるのです、国内製だからといって「偽物を掴まされることは絶対にない」とは言い切れないのが実情。
ただし、注目したいのは、このハーボニーは1錠あたり約5万5千円で、1ボトル約153万4,000円と非常に効果な薬剤でした。つまり、偽造するには格好の標的だったのです。
この点において安心して欲しいのですが、フィンペシアやフィナロは1錠数十円の安価な製品であるので、リスクを負って、このような薬の偽物を模造して製造するメリットはない事です。
販売を代理する中間業者も、そんな偽物を取り扱って信用を失うような事は絶対にしないはずです。
輸入代行業者の選定も重要に

とはいえ、いくら安いとはいえ偽薬に対する不安は消えない人もいるでしょう。そういった人がとにかく大手の輸入代行業者を選ぶようにしてください。
具体的には長く運壊している三越屋やオオサカ堂やアイドラッグストアーがそれにあたります。
この他にも新しい業者が生まれては消えて、、、とありますが、結局、リピーターが得られなければ営業を続けられず消えていきます。
つまり、各サイトではユーザからの信頼を得られるために、抜き打ちで独自に成分鑑定を行っていますし、商品もメーカーから直接仕入れています。間に余計な業者を挟まない分偽物が混入する可能性はなく、また安価に提供できるというメリットも。
これら代行業者でも信用できいないというのであれば、フィンペシアやフィナロは使うべきではありません。日本の医療機関においてプロペシアやそのジェネリックを処方してもらうようにしてください。
フィンペシア、フィナロの比較まとめ
長きにわたって安価なプロペシアジェネリックを提供し続けてきたフィンペシアと、フィナロですが、どちもら同じ後発薬であるジェネリック品です。
ジェネリックメーカーとしてお互いに競争をして切磋琢磨し、価格、品質競争され、より良い製品が提供されてきています。
現状、使用している製品に不満がなければ、他の製品に変える必要がありません。
なぜなら、同じ成分フィナステリドならば、同成分量ならば効果は同じだからです。
しかし、価格を少しでも抑えたいと考えているのであれば適宜、価格を比較する必要はあります。
どちらが安いか高いかではなく、その時期によって価格が上下します。つまり、海外医薬品では定価はありません。
AGAの薄毛治療は半永久的に使用するモノなので年間、10年間、20年間と積もり積もったコストは大きなモノになりますね。
ですので、適宜に価格を比較していってほしいです。